人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スウェーデン田舎暮らし


by dykes
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
6月19日は、スウェーデン3大飲み会の一つ、夏至祭イブの日です。
夏至祭とは、短い夏の到来を祝うお祭り。6月の第3金曜日が夏至祭イブとなり、この日は祝日になります。
でも要は、家族親戚友人知人を集めて、昼間から深夜まで飲んで歌って食べまくる日なのです。

私達も夏至祭飲み会に呼ばれ、主催者のリクエストにより、和食1品とジャパンクイズを用意して知人宅へ向かいました。

和食ですが、こんな時に助かるチラシ寿司のもと。手毬寿司にして、スウェーデン国旗に見立てた薄焼き卵をのせみたけれど、誰も気づかなかったなぁ。
ミッドサマーパーティーとスウェーデン人について_e0149006_19561717.jpg


そして、器用な夫。庭の花を摘んできて、こんな花輪を作ってくれました。夏至祭には欠かせないアイテムの一つです。
ミッドサマーパーティーとスウェーデン人について_e0149006_19564923.jpg

ミッドサマーパーティーとスウェーデン人について_e0149006_19571551.jpg


知人宅は、毎度のことながら、ものすごい人の数です。大人が20人くらい、そしてその大人たちの子供が10人くらい、その子供達が連れてきた犬が家中を走りまわっていて、いい感じに盛り上がっています。

初対面の人が多く、「ヘイヘイ」と言いながら、握手&自己紹介を10人位の人たちとしていきますが、人見知りをする私、このアルコール入っていない状態での初対面の挨拶が苦手で、早く乾杯タイムにならないかなぁ、と思うのです。

今回は各自1品持ちより形式だったのですが、手作りのニシンの酢漬けを持参する人が多く、おかげで色々なニシン酢漬けを楽しめました。マスタードあえ、カレー風味、赤ワインヴィネガーあえ等など。このにしんの酢漬けを、ゆでたての新ジャガイモ、刻んだ小ネギに赤玉ねぎを混ぜて食べると最高です。これ食べた後すぐにウォッカをストレートで飲むと、強いアルコールで口の中がさーっと爽やかになり、なかなかいい感じ。
焼酎ともあうんじゃないかな。

スウェーデンのホームパーティでは、必ず男女が入れ替わりに座ります。わざとカップルや友人同士を離して、新しい者同士か隣りになるような席順になっている場合があります。新しい者同士で話せるきっかけを作る配慮なのかな。今回も予め席札が置かれてました。

毎回恒例の乾杯ソングが始まりました。
テーブルの上には、乾杯ソングブックが置かれてました。
中身をペラペラめくってみたら、裏表印刷されびっしり全て歌詞がのってます。
20ページ以上はあったなぁ。
どことなく日本の軍歌を思わせる曲調が多くて、皆さん勇ましく歌います。
歌い終わるとウォッカを飲む。これを繰り返すわけです。
一人でウォッカを飲むのはタブーなんですって。飲みたければ、歌を歌って皆で飲む、これがルール。
総勢20人が大声で軍歌(じゃないけど)を歌っている情景は、なんともスウェーデンぽくって、私は好きです。ビデオ持ってくればよかったと思うのでした。
5,6曲歌い終わると、主催者夫妻が歌い始めました。
そして、お酒を一気に飲乾し、空になったグラスを頭にのせ、ランボーランボーランボーと叫ぶのです。
言葉自体に意味はなくて、空にしたんだよ、というジェスチャーとのこと。
いいなぁ、スウェーデン人。あー、ビデオで撮りたかったなぁ!

書き出すと止まらないのですが、2時半ごろからウォッカで乾杯し、ビール、ワイン、そして途中でコーヒーブレークがあって、またワイン、ウィスキーやブランデーも出て、終わったのが12時。
ウコンのおかげで、翌日こうしてブログが書けています。

スウェーデンには日本に興味がある人が多いなぁ、とよく感じます。
普通の本屋で日本の漫画本が売られているし、寿司屋の数はかなり多いし、日本へ旅行したことがある人や、日本語を習っている高校生が昨日のパーティーにはいました。
なので、こういうスウェーデン人のあつまりに参加すると、質問攻めにあいます。
朝食は何を食べるの? 焼き魚と答えると、とっても驚かれます。朝からフィッシュ!?って感じなのかしら。
日本人の夫はごみ出しするの、夫の立場が強いと聞いたのだけど、日本女性は夫に物を頼むときどうたって言うの? なんて質問も。 スウェーデンは強い女性が多いから、夫へ対する物言いもキツいのです。なんで、日本には、褒めて夫を使う、手の上で夫を転がす、という考えがあるんですよ、と説明しました。
それってかなりアドバンスねぇ、と感心してたけど。

長くなりましたが、最後にもう一つ。
スウェーデン人について語っていた時、スウェーデン人ご本人が言った言葉で印象的だったのが、
スウェーデン人は、人をあれこれ批判するのが好きで、新車を買ったり、家を建てたりすると、必ず何か言う人が出てくるの。(富をひけらかす事は皆さん嫌います) なので、そういった陰口を避けるためにも、「ラゴム」(スウェーデン語で「ホドホドに」という意味)というのが、一番良いのよねぇ。

なるほど。何事にもホドホドがいい、ということ!?
# by dykes | 2009-06-20 20:05 | スウェーデン人について

南仏の旅 その3

Kiss and Flyに続き、南仏旅行は毎日が感動の嵐だった訳ですが、このホテルに入った瞬間、その感動はピークに達していました。

ル―ルマランという村にある、B&B (朝食付きの旅館)
特に事前情報もなく、たまたまネットで見つけたので、特に期待はしていませんでした。値段も安かったし。 (65ユーロぐらい、2人分・朝食込)

出てきたオーナーは、70歳は越えているだろうおばあちゃんなのですが、髪を三つ編みにして、自転車を乗り回している元気で可愛らしい方でした。

石で出来た古い建物は、昼間でも廊下はヒンヤリ涼しくて、薄暗いのです。
壁に飾ってある油絵の肖像画が、建物の雰囲気とピッタリあっていて、床には赤い絨毯が敷かれてます。

・・・と書くと、重厚でクラシックな雰囲気のようですが、実はこんな雰囲気でした。

私達が泊まった部屋。天蓋付きベッド。
南仏の旅 その3_e0149006_6315881.jpg


窓は庭に面してます。緑が気持ちいですね。
南仏の旅 その3_e0149006_641016.jpg


このB&Bの一番のお薦めポイントはテラスとお庭ですね。
南仏の旅 その3_e0149006_6252088.jpg

南仏の旅 その3_e0149006_65395.jpg


庭の奥にはハンモックがありました。
南仏の旅 その3_e0149006_661876.jpg


庭へ通じる通路にあったソファー。
南仏の旅 その3_e0149006_681019.jpg


同じく庭へ通じる廊下のコーナー。鳥小屋がいい感じです。
南仏の旅 その3_e0149006_691859.jpg


いきなり現れた時は、おっ! と叫びそうになりましたよ、人かと思っったんだもん。
南仏の旅 その3_e0149006_6105170.jpg



このB&Bの朝食は、外のテラスでたべるのですが、そのテラスに置いてある壺の中になんと、鳥が巣を作ってしまったんです。そっと中を覗くと、口ばしを突き出し、母鳥が餌を持ってきてくれるのを待っている、まだ生まれたてで羽も生えていない小鳥が見えました。
すごい・・・・・・、これはなかなか見れないですよ・・。

ホテルの名前は、Villa Saint Louis です。雑誌フィガロにも紹介されていました。
# by dykes | 2009-06-14 06:17 |

南仏の旅 その2

昨日より一気に投稿しています。これで5件目。

一昔前、ピーターメールという元広告マンのイギリス人が書いた「南仏プロヴァンスの12カ月」という本、みなさん聞いたことありますよね。
この本の舞台にもなったル―ルマランは、何にもないプロヴァンスの片田舎にぽつんとある小さな村です。
10分もあれば全て歩き回れるような小さな村には、ギャラリーやカフェ、雑貨屋やアンティーク屋など数多くあり、何かと便利なこの村に3泊しました。

村に着いた瞬間、もうあちこち可愛いお店が目について、ランチも落ち着いて食べていられず、早々に切り上げて、早速村を散歩しました。

まず一軒目の雑貨屋発見。かなりレベルの高い品揃えです。東京でも十分通じるでしょう。
(後で調べたら、Cote Pastideというブランドで、Paris, Aix-en-povanceにも直営店があり、東京でも取扱いあるとのこと。なるほどね。)
どこでも見かけるようなメガブランド物は一切置いてなくて、アロマグッズやアンティークの小物、リネン類がたくさんありました。私の友人が好きそうなお店だったなぁ。
ルームスプレーとラヴェンダーのトワレウォーターを買いました。
瓶がとっても可愛い。
南仏の旅 その2_e0149006_19355375.jpg
南仏の旅 その2_e0149006_1937537.jpg


入口はこんな感じ
南仏の旅 その2_e0149006_1937351.jpg


スウェーデンに帰ってきても、このルームスプレーをシュッと部屋に吹きかけるだけで、
フランスの香りが漂ってくるようですよ。



もう1件、優秀な雑貨屋を発見しました。Les Habits Neufsというお店です。
壁のペンキの剥げ方が、絶妙なんですね。
アンティークリネンのバッグが気になりましたが、今回は見送りです。
使いこまれた感じの麻とコットンが裏打ちされたフカフカして肌さわりの良いパスマットを発見。早速購入しました。
南仏の旅 その2_e0149006_19424341.jpg




どのお家も、壁のペンキの色がいい感じです。
扉と2階のベランダに飾っているポットの色が効いてますねぇ。
南仏の旅 その2_e0149006_2073382.jpg

# by dykes | 2009-06-11 20:07 |

南仏への旅

スウェーデンブログですが、南仏旅行について書きます。

5月末から10日ほど、プロヴァンスとコートタジュール方面へ行ってきました。

30度越す日もあり、久し振りに「日差しが強すぎるから日陰へ移動する」という行動を取りましたよ。
懐かしいなぁ、この感覚。

大好きなフランス旅行なので、紹介したいことが沢山あるのですが、まずは順番にニース空港について書き始めますね。

ニース空港には、他の空港では見慣れない「もの」がありました。
「ヘリコプター受付」という看板。
ヘリコプター会社は1件だけでなく、複数のヘリ斡旋会社が軒を並べているのです。
まるでレンタカーのハーツやエイビスみたいなノリですね。
モナコ辺りのお金持ちが、車なぞ乗らず、ヘリコプターでお家に帰るのでしょうか。

スウェーデンに暫く住んでいるとめっきり見なくなった、いわゆるブランド物を身に付けている人々。
ニース空港は、お金持ち率が高い空港ですね。しかも皆さん堂に入っています。
かなりの確率で、ヴィトン、エルメス等を持ち、キレイに日に焼けていました。

空港から出る時に見かけたのが、「Kiss and Fly」という青看板。
え、これってどういう意味? キスして飛ぶってどういうこと?
夫に聞いたら、フランス人って挨拶に頬にキスする習慣から、「空港見送り」 という意味とのこと。

おー、フランスって・・・・・。
ますます気分が盛り上がるのでした。

映画祭開催中のカンヌにて。レッドカーペットと今年のカンヌ映画祭ポスターです。
南仏への旅_e0149006_18493533.jpg

# by dykes | 2009-06-11 18:50 |

犬の救命胴衣

先日、近所の人たちと犬を連れてボートで近くの島まで行ってきました。

なんと!

犬の救命胴衣があるんですね。
犬の救命胴衣_e0149006_7163046.jpg


ボートに乗る時は、人間も救命胴衣を着けますが、犬用もあるとはしりませんでした。
# by dykes | 2009-06-11 07:16 | ダラロ関連